顔のたるみの改善法|今や切らずにリフトアップするのが常識

ひと昔前は、顔にたるみができてしまったら、メスを使った外科的手術でたるみ改善するのが一般的でした。

でも今は、優秀な美容医療の機器が豊富にあるので、切らずに顔のたるみを改善することができるようになってきています。

そこで今日は、顔のたるみの改善法のうち、切らずにできる美容医療をご紹介します。

フラクショナルレーザー

医療レーザーにはいろんな種類がありますが、フラクショナルレーザーは、レーザーを点状に照射するとうい種類のレーザーです。

レーザーの熱エネルギーで、皮膚の表面に微小な穴を開けます。

その穴を修復するために、コラーゲンの再構成を促すことができます。

自分自身のコラーゲン産生能力を上げることで顔のたるみを改善することができます。

フラクショナルレーザーの中でもピコレーザーによるフラクショナルレーザーは、皮膚の表面ではなく真皮に空洞をつくるので、従来のものより肌ダメージが少なくなります。
その分、ダウンタイムも短くて済みます。

サーマクール

サーマクールは機器名で、治療方法としては、高周波による治療です。

高周波の中のRF(ラジオ波)をお肌に照射し、皮膚深部(真皮層)を加熱します。

この熱によってたるみの引き締めることと、真皮の線維芽細胞を刺激してコラーゲンやエラスチンの生成、再構築を促すことで、持続的なリフトアップ効果を引き出します。
ダウンタイムはほとんどありません。

サーマクールの他には、イントラジェンという機器も有名です。

HIFU(ハイフ)

切らないたるみ治療と言えば、これが一番有名なのではいないでしょうか?

HIFUは「High Intensity Focused Ultrasound」の略称でで、日本語では「高密度焦点式超音波」を意味します。

超音波を皮膚の中の一点に集中させて照射することで、即時的に引き締め効果が得られることに加え、その後、皮膚の再構築によってたるみを改善することができます。

一番深い層では、SMAS筋膜にまで超音波を届けることができます。

ダウンタイムはほとんどなく、治療直後にメイクすることも可能です。

フィラー(注入)治療

ヒアルロン酸やコラーゲンなどの注入系も、切らないたるみ治療です。

ただ、こちらは昔から有名ですよね。

たるみによる頬のこけや、こめかみのくぼみなどの凹んだ部分にヒアルロン酸を注入したり、顎やフェイスラインの輪郭を整えることもできます。

肌が薄い目の下のたるみや浅いシワの治療にはコラーゲン注入が向いているようです。

まとめ

顔のたるみの改善法のうち、切らずにできる美容医療をご紹介しました。

誰しもいつかはお顔にたるみがでてきます。

どうしても気になる場合は、このような切らない美容医療で改善することを検討するのも一つの選択肢だと思います。

ただ、どんな治療が最適かどうかは人によって異なりますので、自己判断せずに、必ず医師にしっかり診てもらいましょう。

まずは、いくつかのクリニックで話を聞きにいくことから始めてみてはいかがでしょうか?